活動報告と10月13日までの業務のお知らせ

ご無沙汰しております。
1 10月12日までの業務について
蒲神明宮例大祭(及び蒲の秋祭り)の準備、お囃子ラッパ練習等の関係で、①保全事件のご依頼
②新規のご依頼で、夜間、土日の面談予約
③新規のご依頼で、急ぎの案件
これら①②については、10月13日まで応じることができません。10月10日は祭典本番のため、終日不在です。
何卒よろしくお願い申し上げます。
2 活動報告(本年1月から9月まで)
(1)研修講師関係
本年3月13日、浜松の弁護士会(静岡県弁護士会浜松支部)主催の民事関係学習会において、「ブラジル国籍者等を当事者とする家事事件に関するブラジル法・日本法の基礎」を担当しました。浜松の多くの法曹(弁護士、裁判官)及び裁判所の皆さまにご参加いただきました。篤く御礼申し上げます。
また、本年8月22日、弁護士や研究者等1800人余で構成される団体、外国人ローヤリングネットワークにて、第153回ゼミ「民事家事事件の準拠法のリサーチ等について(AI時代の過渡期を踏まえて)」の講師を務めました。
中央学院大学学長の大村先生を始め、多くの渉外事件を扱う実務家の先生方にご参加いただきました。篤く御礼申し上げます。
(2)その他
ア 浜松まつり
令和7年度浜松まつり神立町凧揚会組長をつとめました。本年の総会で2年間つとめた組長を無事退任しました。参加町の皆さま、統監部の皆様、その他全ての参加者の皆さま、ありがとうございました。
イ 浜松の弁護士会(静岡県弁護士会浜松支部)関係
本年度、支部幹事を拝命しております。引き続きよろしくお願いいたします。
ウ 蒲神明宮例大祭
神立町青年会相談役及びお囃子の指導担当を拝命しております。9月初旬まで、町内の各戸に寄付回り(軒花と手拭の販売)でお邪魔させていただきました。町内の皆さま、蒲地区の皆さま、本番まで何卒よろしくお願い申し上げます。
3 本年取得した渉外事案の裁判例・審判例等
(1)名古屋家庭裁判所令和7年3月13日判決
(原告訴訟代理人、秋元隆弘弁護士と共同受任、ウエストロー2025 WLJ PCA03136003)
婚姻当事者の一方が死亡した後の、死亡者の親族による婚姻無効を請求した事件です。被告は日本国外に出国しており、人事訴訟法に規定された国際裁判管轄がない事案でした(人事訴訟法3条の2、7号にも該当しない事案です。)。しかしながら、緊急管轄が肯定され、請求が認容されました(確定)。人事訴訟法3条の2、7号の管轄原因が問題となる離婚訴訟と異なり、婚姻無効事件で緊急管轄が肯定された点は先例性があると考えられます。
(2)静岡家庭裁判所掛川支部令和7年2月28日審判
(相手方手続代理人、ウエストロー2025WLJPCA02286006)
ブラジル国籍の母 がブラジル国籍の父(双方共ブラジル国籍)に対し、父と同居する父母の子で、ブラジル国籍の未成年者の引渡しを求めた家事審判事件です。親子間の法律関係(親権及び監護権等)につき、通則法32条に基づき、当事者の本国法であるブラジル法が準拠法とされた事案です。結論として、請求は退けられました(確定)。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025.09.11活動報告と10月13日までの業務のお知らせ
お知らせ2025.05.14ベトナム女子サッカーU20代表への協力のお願い
お知らせ2024.09.19法律雑誌への掲載について(判例評釈)
お知らせ2024.05.15新書刊行のお知らせ